お知らせ

お知らせ

非常事態のときにこそ「やさしい日本語」

連日報道されている能登沖地震のニュース。

東日本大震災という大きな地震、津波を経験値からでしょうか、

地震直後のテレビの画面の文字が

「つなみ にげて」

と、平仮名でわかりやすく表記されているのが印象的でした。

後日調べてみると

各社工夫をしていかに様々な人たちに非常事態を知らせ、

命を守る行動を取らせるかという工夫がわかりました。

 

多言語表記で知らせる

https://www.asahi.com/articles/ASS1545WHS14PIHB00V.html

喋るトーンを変えて知らせる

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240116-OYT1T50105/

 

 

例えばどんな表記にするか、身の回りにあるものでも、

ちょっとした表記の工夫をするだけで、

外国の方にとってとても親切でわかりやすくなります。

高台へ→高いところへ

危険→危ない

緊急津波警報→大きな津波がきます

多くの外国人労働者が住む日本。

いかにその人たちにも同じ情報が行き渡り、

いざという時に対応できるようにするかを、

日頃から考えておくことの大切さを改めて感じました。

#外国人技能実習生 #外国人 #日本語 #日本語難しい #能登沖地震 #東日本大震災

#やさしい日本語 #命を守る #漢字 #ひらがな #カタカナ #新潟市


伊藤組
分水いちごの実
JITCO
厚生労働省
さくらファーム株式会社

(c) ITO GLOBAL COOPERATIVE, Ltd. All Right Reserved.