お知らせ

その他

日本語の特徴

日本語の特徴ってどんなところにあると思いますか?

漢字、ひらがな、カタカナがあること。

 

敬語があること。

 

他には、、、

 

先日、日本語の特徴に「オノマトペ」があり、

これを他の国の言葉に翻訳するのが難しいというお話しを聞きました。

音や声、動作などを文字に表すことです。

「キラキラ」「ぺちゃくちゃ」「ごごごご」などがその例です。

結構、日常会話でも使用しますよね。

 

これを例えば英語に直すということになるとどうでしょう?

難しいですよね。そのままローマ字表記にしても、意味が通じませんし、

近い言葉に変えてもニュアンスは伝わりにくいですよね。

 

 

他にも、、、

 

外国の友人とやりとりしていて気がついたことがありました。

 

「だいじょぶです」→「だいじょうぶ です」

「ちよし わるいです」→「ちょうし わるいです」

「びくり しました」→「びっくり しました」

文章の前後でなんとなく意味がわかるのですが、暗号を解くようにやりとりしています。(笑)

 

伸ばす音、拗音と呼ばれる小さい「よ」「や」「ゆ」、

撥音と呼ばれる小さい「つ」などは、少し難しいようなんです。

日常会話の音で聞いて覚えている外国の方にはそれを正確に書くのは少し難しいようです。

 

「ビル」/「ビール」

「今日 きょう」/「器用 きよう」/「起用 きよう」

「ねこ」/「ねっこ」

本来、言葉の意味が変わってきてしまうこともあるので、正しい読み書きができないと、

困る場面がでてくるかもしれませんね。

 

 

世界でみても、日本語は難しい言葉と言われていますよね。

いざ、日本人でも「学校へいく」「学校にいく」違いは?

と外国の方に聞かれたらどう答えます?

 

と、奥深い日本語。

 

外国の方と一緒に、改めて正しい日本語を学ばなくてはと思う今日この頃です。

 

 

 

 

こんなサイト見つけました。

https://tsunagarujp.bunka.go.jp/question

とってもわかりやすくて、外国の方にもぜひおすすめです。

外国の方に日本語の特徴やよくあるシチュエーションの日本語の例もあり、

日本人もこんな日本語を外国の人に教えてあげたらいいんだな、の参考になりますよ。

 

 

 

#外国人技能実習生 #外国人 #日本語 #日本語難しい #敬語 #オノマトペ

#漢字 #ひらがな #カタカナ #新潟市


伊藤組
分水いちごの実
JITCO
厚生労働省
さくらファーム株式会社

(c) ITO GLOBAL COOPERATIVE, Ltd. All Right Reserved.